政府交換留学生としてメキシコで学んでから50年になります

2022-11-08

帰国時に招待頂いた大統領官邸でエチェベリア大統領ご夫妻と

 

私は、1972年から73年にかけて約1年間、日本・メキシコ政府交換留学生としてメキシコで過ごしました。他国の生活の中で「多様なものの見方、考え方」を学ばせて頂いたことやメキシコで育んだ友情は、その後の私の人生の糧となりました。

ロシアのウクライナ侵攻や新型コロナウイルス禍にあって世界は混乱と分断に陥っています。このように複雑化している今日、現政権の重要政策である人への投資の柱の一つとして留学制度の拡充を求めるものであります。留学先としては、世界の時価総額上位のほぼ全てがアメリカ企業である等々、いろいろな分野を学ぼうと思った時、アメリカ以上に奥の深い国はないと思います。しかし、国別のアメリカへの留学生の数は中国が32%、インド16%、でこの2国でほぼ半分です。サウジアラビア、韓国と続き、日本はなんと、2%までに落ち込んでしまっています。

出口治明立命館アジア太平洋大学学長は、著書教養としての「地政学」入門の中で、「今からでも遅くないので、日本は官民一体となって、アメリカを始めとして中国を含めた世界への留学生を増やしていくべきです。まずは、留学する学生に奨学金を出すことです。国が腹をくくって実行すれば、奨学金の額は、他の政策に比較すれば知れたものです。企業が派遣した場合には、全額その費用を税額控除すればいいと思います。」と提起されています。今後、アメリカを初め他国との深い人脈を形成するためにも、留学生の増加は必須です。

Copyright© 2010 成田市議会議員 うつのみや高明 公式ホームページ All Rights Reserved.